【ミッキーマウスの憂鬱】(著・木下半太)ディズニーランドの裏側では

日本で「夢と魔法の国」と言われたらなにを思い浮かべるでしょうか?

海外の方が日本の街並みを見ると、ジブリに出てくる風景にそっくりな部分が多いため、日本全体が夢の国に見えるそうです。

ただし、日本の方に尋ねたらまず「東京ディズニーランド」を思い浮かべるのが大半でしょう。

今回読んだ【ミッキーマウスの憂鬱】では、夢を与え続けてくれるディズニーランドの舞台裏に、スポットライトを当てた小説になっています。

今の仕事に対してやる気が無いときにおすすめの本を探していたら、本書に出会いました。


スポンサーリンク

あらすじ

東京ディズニーランドでアルバイトすることになった21歳の若者。

友情、トラブル、恋愛……。

様々な出来事を通じ、裏方の意義や誇りに目覚めていく。

秘密のベールに包まれた巨大テーマパークの〈バックステージ〉を描いた、史上初のディズニーランド青春成長小説。

登場人物たちと一緒に働いている気分を味わってみて下さい。

そこには、楽しく、爽快な青春のドラマがあるはずです。

-本書引用-

 

ディズニーランドの舞台裏では

今回読んだ【ミッキーマウスの憂鬱】は、ディズニーランドに来場するゲストの目線ではなく、迎え入れる側のキャスト目線で描かれています。

実際キャストとして働く際に、ランド内での出来事は口外禁止の部分であるため、現実ではどうやって運用されているか分かりません。

ですが、本書では裏側のことが細かく書かれている為、本を書く前の取材である程度情報が収集できたのかもしれません。

当たり前のことですが、ディズニーランドも会社が運営し、サラリーマンが「夢と魔法の国」を作り上げています。

そんな状況がいっそう後藤にはいたたまれなく感じられた。

クルーのあいだの対立。

夢のディズニーキャラクターを演じる者たちの葛藤。

そんなものが存在するなんて、できることなら知りたくはなかった。

夢は夢のまま、そのほうがどれだけよかったか分からない。

ほんの一瞬、後藤のなかを後悔という二文字がかすめた。

-本書引用-

主人公である後藤が社員同士の対立により感じたことです。

後藤もゲストとして感じた感動や夢が、働くキャストにもあると思ってディズニーランドでアルバイトする決心をしました。

だが、入ってそうそうに会社の歯車として働く社員同士の対立に疑問を持ち始めます。

一人のキャストとして働くことに葛藤を感じた瞬間です。


スポンサーリンク

こんな人におすすめ

後藤は3日間のうちに、夢の国で働くことで会社が運営している当たり前の事実が突き付けられます。

短くて長い3日間のうちに色々なトラブルに巻き込まれ、困難を乗り越えました。

ディズニーランドを支えるためなら、なんだってします。

自分で正しいと思った道を進みます。

スーツを着て本社棟におさまっておられるあなたたちは、僕たちをたんなる盤上の駒とでも見ているのかもしれない。

でもここは、すべてが手作りなんです。

僕らが愛しているのは会社じゃない、ディズニーランドなんです。

あなたたちの立場を守るために働いているわけじゃありません

-本書引用-

後藤が最後に言った言葉です。

働く人は、会社の中では小さなひとりでしかありません。

ただし、キャストひとりひとりが作り上げていくことで、ディズニーランドがなりたっているということに気付きました。

今働いている職場での葛藤がある
会社の歯車として働いていることに疑問を感じている

そんな人に読んで頂きたい作品でした。

いつもは一握りの輝くことばかりに目がいってしまっていると思います。

でも実際には、その裏で多くの人が支えあって成り立っています。

そんな環境でも、誇りを持って仕事に取り組んでいきたいものですね。



スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

名前:リーマン_ちぇるしー 職業_製造業 本ブログでは①製造業に関すること、②読書、③日本酒に関する情報を発信しています。